mtsrs’s diary

放送大学の授業の感想を記録していく

2023年1学期 放送大学授業感想

生活環境情報の表現-GIS入門(’20) 2022年2学期でとった「地理空間情報の基礎と活用(’22)」の続きとしてこちらのオンライン授業を受講。こちらはQGISを使ってのデータ取扱演習といった感じで、自分としては初めて学ぶことだったので「なるほどこ…

2022年2学期 放送大学授業感想

データサイエンス・リテラシ導入(’22) 2022年2学期からの新設科目。導入、基礎、心得で3科目シリーズになっているものの一つ目。以下のような内容でデータでどんなことができるのかについての概説といった位置付け。具体的な例が多いのでわかりやすいけ…

2022年1学期 放送大学授業感想

日本語リテラシー(’21) アカデミックに日本語を読む、そして書く、ということに改めて意識的に取り組んでみると言った趣の授業。 最終的にはレポートや論文を書けるようになろう、という目的意識。授業はとっつきやすい作りで滝浦先生の衣装は毎回謎な感じで…

2021年2学期 放送大学授業感想

日本文学と和歌(’21) 古代からの和歌の歴史を時代に沿って解説。持統天皇の時代から明治の桂園派までをカバーする。授業自体は基本的に印刷教材を読み上げていく物だが、文学的解釈や和歌の技法など一度聞いただけでは理解するのが難しい部分も多々ある。こ…

2021年1学期 放送大学授業感想

日本仏教を捉え直す(’18) 日本での仏教受容の歴史から近代〜現代における日本仏教の社会での存在の仕方に関する講義。全15回のうち歴史にまつわる講義は第2回から第6回までの半分以下であり、むしろ近現代において仏教が社会の中で果たした役割を検討するこ…